HOME港区の坂(2)赤坂方面(その2)

港区の坂(2) 〜 赤坂方面(その2) 【9坂】

各坂道の位置はこちら → 地図 (なお、サカス坂、さくら坂の位置についてはこちらを参照)

乃木坂
(のぎざか)
【標識(東京赤坂ライオンズクラブ設置)の説明】
由来 乃木大將の殉死された大正元年九月以来幽霊坂が乃木坂と改名された。

→ 乃木坂のページ
檜坂
(ひのきざか)
【標識(港区設置)の説明】
江戸時代には、檜の木が多いため檜屋敷と呼ばれた山口藩毛利邸に添う坂であった。

→ 檜坂のページ
本氷川坂
(もとひかわざか)
【標識(港区設置)の説明】
坂途中の東側に本氷川明神があって坂の名になった。社は明治十六年四月、氷川神社に合祀された。
元氷川坂とも書いた。

→ 本氷川坂のページ
転坂
(ころびざか)
【標識(港区設置)の説明】
江戸時代から道が悪く、通行する人たちがよくころんだために呼んだ。一時盛徳寺横の元氷川坂もころび坂といった。


坂下で氷川坂の坂下と交差しています。

→ 転坂のページ
氷川坂
(ひかわざか)
【標識(港区設置)の説明】
八代将軍吉宗の命で建てられた氷川神社のもと正面に当たる坂である。


→ 氷川坂のページ
南部坂
(なんぶざか)
【標識(港区設置)の説明】
江戸時代初期に南部家中屋敷があったためといい、「忠臣蔵」で有名である。のち険しいため
難歩坂とも書いた。

→ 南部坂のページ

右の写真は、坂下の石製の標識。
福吉坂
(ふくよしざか)
赤坂2丁目にある石段の坂道です。坂道の標識とはいえませんが、赤坂福吉町会等が坂上部に設置した「福吉坂石段の改修工事について」というプレートがこの坂が福吉坂であることを示しています。

→ 福吉坂のページ
サカス坂
赤坂サカス内に作られた坂道です。赤坂Bizタワーと赤坂Blitz・赤坂ACTシアターとの間にあります。坂上でさくら坂と交差します。
さくら坂
同じく赤坂サカス内に作られた長い坂道です。多くの桜の木がこの坂に沿って植えられているとのこと。坂の中ほどの赤坂ACTシアター前でサカス坂と交差します。