HOME > 港区の坂(5)麻布台方面>雁木坂
雁木坂(がんぎざか)
 別  名: 岩岐坂
 所在地: 港区麻布台1丁目7番と9番の間  ⇒ 地図
|  |  | |
| @ 坂下から。左に標識が見える。2002年撮影。 | A 同じく坂下から。左に標識が見える。 | |
|  |  | |
| B 坂上から。左に標識が見える。 | C 同じく坂上から。2002年撮影。左に標識が見える。標識が古い。 | 
|  |  |  | ||
| D @Aと同じく坂下から。 | E 同じく坂下から。1999年撮影。 | F BCと同じく坂上から。 | ||
|  |  | |||
| G 坂下にある標識(港区設置)。この標識は一つ前のもので現在はHと同じく新しいものが立っている。 | H 坂上にある標識(港区設置) | 
| 【標識】 説 明: 階段になった坂を一般に雁木坂というが、敷石が直角(※)に組まれていたからともいい、当て字で岩岐坂とも書く。 設置者: 港 区 設置日: 平成十六年九月 | 
【この坂について】
 港区麻布台1丁目7番と9番の境界にある、石段の坂道です。麻布台1丁目2番にある巨大な霊友会釈迦殿の脇にあります。
 同名の坂が、千代田区神田駿河台にあります(こちら)
 坂道の標識は、港区設置のものが坂上と坂下に設置されています。標識の説明の※の部分には、下のような、木が組まれたことを示す絵が書かれています。

【写真撮影日】 1999年(E)、2002年8月12日(@CG)、2007年6月30日(ABDFH)
【この坂の本サイト掲載日】 2002年8月14日
【このページの作成日】    2007年6月29日 (2007年7月14日写真追加等の修正)